翻訳と辞書
Words near each other
・ 仏身
・ 仏軍
・ 仏通寺
・ 仏道
・ 仏郎機
・ 仏郎機砲
・ 仏門
・ 仏間
・ 仏閣
・ 仏陀
仏陀 (交響曲)
・ 仏陀 (曖昧さ回避)
・ 仏陀L
・ 仏陀伽耶
・ 仏陀再誕
・ 仏陀寺
・ 仏陀寺 (大阪府太子町)
・ 仏陀寺 (太子町)
・ 仏陀寺古墳
・ 仏陀跋陀羅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

仏陀 (交響曲) : ミニ英和和英辞書
仏陀 (交響曲)[ぶっだ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほとけ]
 【名詞】 1. Buddha 2. merciful person 3. Buddhist image 4. the dead 
仏陀 : [ぶつだ]
 (n) Buddha
交響 : [こうきょう]
 (n,vs) reverberation
交響曲 : [こうきょうきょく]
 【名詞】 1. symphony 
: [ひびき]
  1. (io) (n) echo 2. sound 3. reverberation 4. noise 
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity

仏陀 (交響曲) : ウィキペディア日本語版
仏陀 (交響曲)[ぶっだ]

交響曲仏陀』(ぶっだ)は、日本の作曲家貴志康一が作曲した交響曲ドイツ語の題名は''Sinfonie "Das Leben Buddhas"''(仏陀の生涯)となっている。1934年11月18日旧ベルリン・フィルハーモニーで催された日独協会主催の演奏会において、自作の交響組曲日本スケッチ」や若干の管弦楽伴奏付歌曲とともに、貴志の指揮するベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏で初演された。日本初演は1984年9月13日大阪ザ・シンフォニーホールで催された関西フィルハーモニー管弦楽団の第46回定期演奏会において、小松一彦の指揮で行われた。
== 概説 ==
貴志は、仏教の信心が非常に深い家に育った。そのことが、後年作曲家となって釈迦をテーマとした音楽作品の作曲を考えさせた遠因であると思われる。1934年のベルリン留学時の夏に作曲されたと推測される。なお、この交響曲は変ホ短調で開始されるものの、主部は嬰ハ短調を基本としており、この交響曲の主調を変ホ短調とするのは誤りではないにしても適切とはいえない。後期ロマン派のこの時代にあっては、マーラーの交響曲に多々見られるように、一曲の交響曲が一つの調を基調とすることはきわめてまれであり、「交響曲第〇番〇調」というような古典派的な呼び方はもはや本質的に意義を成さないといえる。
演奏時間は40分~45分程度。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「仏陀 (交響曲)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.